グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  採用情報 >  先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ



看護師 S・Kさん

部署・所属
看護部(第二病棟)
入職年
2011年入社 9年目 (2020年現在) 
Q: 看護師をめざしたきっかけは?
中学生時代、祖父の入院時に看護の仕事を目の当たりにし、看護師を目指すことになりました。
Q: 看護師として働き始めた時、どんな気持ちでしたか?
仕事に対する責任感を強く感じましたが、頑張ろうという新たな気持ちも芽生えました。
Q: 一番うれしかったこと、やりがいを感じたことはどんなことですか?
患者さんに「あなたがいてくれて本当に良かった」と言われたことです。
Q: 新人教育や研修についてはどうですか?
就業時間内の研修設定、しかも短時間でわかりやすい研修が多いと感じています。
また、e-ラーニングのシステムを導入しているので、今さら聞けないことも自発的に学べ、教育研修の環境が整備されていると思います。
Q: 病院(法人)はどんなところですか?
地域に密着した病院という役割を感じています。
また、職員が患者さんとご家族に寄り添った病院であると思っています。
Q: 普段心がけていることは何ですか?
看護師の仕事には大きな責任を感じていますが、思いやりを持った対応を心掛けています。
Q: 仕事と子育ての両立で大変なことはありますか?
大変なことはたくさんありますが、いかに子どもとの時間をつくるかを心掛けています。
Q: 奨学金制度を利用する上で良い点をお知らせください
私は、准看護師の時に看護師国家試験受験資格を取得するために、通信制の学校に進学する時に利用しました。
家族に対し進学の意思を伝えるために奨学金制度があったことはとても大きいと思いますし、入学時にかなり費用がかかるので、入学一時貸与金があるのも助かりました。
また、登校に合わせた勤務調整や、国家試験前には集中して学習できるようなシフトへと、様々なことを配慮してもらい、仕事と勉強を両立できる有難い環境だと思います。
Q: あなた自身の今後の夢や目標を教えてください
看護職を天職と考えていますし、その道のりにゴールはありません。
今後は、年々変化している看護観を模索していきたいと思っています。
Q: 入職を考えている皆さんにメッセージをお願いいたします
職員間の関係性が非常に良い環境です。
特に、子育て世代の働き方に柔軟に対応してくれるので、働きやすい職場だと思います。

看護助手(介護士) H・Tさん

部署・所属
看護部
入職年
2013年入社 8年目 (2020年現在) 
Q: 介護士(看護助手)をめざしたきっかけは?
子どもの小児科通院で、対応してくださった看護師や先生の心温かな声掛けに励まされたことがあり、私も患者さんの気持ちに寄り添い役に立つ存在になりたいと思ったことがきっかけです。
Q: 介護士(看護助手)として働き始めた時、どんな気持ちでしたか?
未経験の私は不安なことばかりで初めは緊張していましたが、指導してくださった先輩の親切で丁寧な対応のおかげで、不安も解消されました。
Q: 一番うれしかったこと、やりがいを感じたことはどんなことですか?
患者さんから「ありがとう」という言葉と共に笑顔を見られる時は嬉しいです。
「ありがとう」と声を掛けられると、役に立っていると実感します。
Q: 新人教育や研修についてはどうですか?
指導してくださった方々は、基礎知識や技術を丁寧に教えてくれました。
集合研修も基礎から学べて現場で活かすことができます。
Q: 病院(法人)はどんなところですか?
患者さんとそのご家族の立場や気持ちに寄り添い、思いやりの心で働いているスタッフが多いため、明るく心温かな職場です。
Q: 普段心がけていることは何ですか?
周りの状況にアンテナを張り行動するように心掛けています。
困っている患者さんには自分から声を掛けたり、業務の遅れには応援に入ったり、その場の状況に気付けるよう意識しています。
Q: 仕事と子育ての両立で大変なことはありますか?
子どもの発熱など突発的なことが起きると慌てますが、家族の協力のおかげで、ひとりで家事・子育てを抱え込まずに仕事へ向かえます。
働いている私を見て、主人も子どもも自分でできることは自分で行うようになりました。
Q: あなた自身の今後の夢や目標を教えてください
人と人とのコミュニケーションを大切にし、思いやりと尊敬の心で考えて行動できる人になりたいです。
Q: 入職を考えている皆さんにメッセージをお願いいたします
親切で温かい職員が大勢います。研修制度も充実しています。
未経験からスタートした私でも、日々の業務から知識や技術を学び、3年後に「介護福祉士」の資格を取得できました。一緒に思いやりの心をもって働きましょう。

理学療法士 S・Tさん

部署・所属
リハビリテーション科
入職年
2014年入社 7年目 (2020年現在)
Q: 理学療法士をめざしたきっかけは?
友人が事故にあい、リハビリにより回復していく過程をみて興味をもちました。
Q: 理学療法士として働き始めた時、どんな気持ちでしたか?
経験がない中、患者様を任されるので不安で必死でした。
Q: 一番うれしかったこと、やりがいを感じたことはどんなことですか?
退院される時、うれしそうに帰る姿をみた時。
日に日に良くなっていくとリハビリをして良かったと感じます。
Q: 新人教育や研修についてはどうですか?
プリセプターとして先輩がついて指導をしてくれますし、安心して仕事に取り組める環境です。
Q: 病院(法人)はどんなところですか?
僕も小さい頃からお世話になっている病院です。
地域に密着した身近な病院です。
Q: 普段心がけていることは何ですか?
挨拶や言葉遣いといった当たり前の事ができるようにしています。
Q: あなた自身の今後の夢や目標を教えてください
利用者様の希望されるリハビリを提供出来るように頑張ります。
Q: 入職を考えている皆さんにメッセージをお願いいたします
部署によって行うリハビリも異なります。
自分の目指すリハビリも見つかるのではないでしょうか。
一緒に頑張りましょう。

社会福祉士 A・Yさん

部署・所属
医療福祉支援センター 地域医療支援課
入職年
2018年入社 3年目 (2020年現在) 
Q: 社会福祉士をめざしたきっかけは?
心配をかけたくないため相談できない性格で、気軽に相談できる人(聞いてくれる人)の存在は大きいと思っていました。
児童福祉に興味があったため、独特な雰囲気が苦手だった病院への就職は無縁だと思っていましたが、大学3年時の講義で社会福祉士がいることに驚き、惹かれていくものがありました。
Q: 社会福祉士として働き始めた時、どんな気持ちでしたか?
新卒としての入職のため、医療知識が乏しく、院内の雰囲気に慣れるまで時間がかかりました。
また全ての行動に自信がもてず、ご本人・ご家族・他職種に話をした内容が適切だったのか不安に思う毎日でした。研修会への参加、他職員の様々なサポートをうけ、少しずつですが知識や自信がついてくるようになりました。
Q: 一番うれしかったこと、やりがいを感じたことはどんなことですか?
自分の行動でご本人・ご家族・他職種から感謝されることです。また、退院後、名刺をお守りがわりにお財布に保管をしてくださっていることを聞いた時もMSWとしてのやりがいを感じました。
Q: 新人教育や研修についてはどうですか?
新人宿泊研修や、病院から在宅まで幅広く知れる院内実習(他部署、居宅介護支援事業所、訪問看護、訪問リハビリ、デイサービス3か所)が魅力です。また、入職後からスケジュールにそって、先輩方より適宜指導があるので安心です。
Q: 病院(法人)はどんなところですか?
昭和58年開院と歴史があり、地域のニーズにあわせて編成を行い、病院(急性期、地域包括、回復期リハ、医療療養)と介護保険サービス事業所(居宅介護支援事業所、訪問看護、訪問リハビリ、デイサービス3か所)があります。
地域に根づいた病院のため、顔見知りの患者様が多いです。
Q: 普段心がけていることは何ですか?
退院後も安心して地域で生活ができるように、ご本人とご家族の思いに沿いながら聞き、一緒に考えることを心がけています。
Q: あなた自身の今後の夢や目標を教えてください
現在は主に急性期(外科系)病棟を担当していますが、他病棟の退院支援にも興味をもっています。
また、精神疾患、認知症を併発している患者様も増えてきているため、精神保健福祉士の資格を生かし、幅広い領域に対応できる相談員になりたいです。
Q: 入職を考えている皆さんにメッセージをお願いいたします
医療知識がなくてもやりたいという強い気持ちがあればなんとかなります。
相談室はいつでも相談にのってくれる先輩・同僚がおり、戻ってくるとホッとするあたたかい雰囲気があります。
一緒に頑張っていきましょう。

医療事務 E・Hさん

部署・所属
事務部 医事課
入職年
2006年入社 14年目(2020年現在)
Q: 医療事務をめざしたきっかけは?
病院は全国どこにでもあるため、ライフスタイルが変わった場合でも長く働く事ができると思いました。診療報酬明細書(レセプト)の作成業務にも興味を持ちました。
Q: 医療事務として働き始めた時、どんな気持ちでしたか?
初めの頃はカルテ出しと受付業務が中心で、緊張の毎日でした。医療事務の専門学校では「診療点数早見表」という厚い本を参考にレセプト作成を学びました。徐々に検査や処置、治療の流れや経過などを知り、学んだ事と結び付いた時、理解が深まり視野が広がりました。
また、レセプト1枚1枚が病院にとって大切で重要であると感じました。
Q: 一番うれしかったこと、やりがいを感じたことはどんなことですか?
新事業(在宅診療部の立ち上げ)に参加し、患者さんのご家族の声も間近で聞く経験ができました。複雑な算定要件を調べる準備期間は大変でしたが、医療事務として医師や看護師のサポートができたと思います。また、2年に1度診療報酬の改定があります。変更箇所はもちろん、新しく算定できる項目があるか資料を調べ、他部署にもお知らせします。「診療点数早見表」を読み込んでいくと、まだまだ知らなかったことがたくさんあります。とても奥が深くて日々勉強ですが、やりがいを感じます。
Q: 新人教育や研修についてはどうですか?
未経験の方でもわかるように、診療報酬について勉強会を開催しています。テキストだけでなく、実際に現場を見学することもあります。健康保険証や各種受給者証についても、資料を用いてわかりやすく説明しています。カルテ出し→受付業務→会計入力→レセプト点検とレベルアップできるよう指導しています。
Q:病院(法人)はどんなところですか?
さまざまな診療科や在宅グループがあり、地域の皆さんに身近に利用していただける病院だと思います。
Q: 普段心がけていることは何ですか?
不安なくスムーズに受診していただけるよう、受付・会計では顔を上げ、ロビーに目を配るよう心がけています。
Q: 仕事と子育ての両立で大変なことはありますか?
毎日の夕食作りです。休みの日にたくさん作り置きをしていますが、たまには手抜きをします。
時間に余裕が無い時は、子供に「急いで・早く」ばかり言ってしまいます。
Q: あなた自身の今後の夢や目標を教えてください
医療事務を続けること。「診療点数早見表」をもっと読み込みたいです。自分の手に馴染んだボロボロの点数早見表にすることが目標です。
Q: 入職を考えている皆さんにメッセージをお願いいたします。
医事課は、受付業務はもちろんですが、レセプト点検業務も重要です。日々繰り返しではなく、常に新しい事に耳を傾け、一緒にレベルアップしていきましょう。

保育士 N・Nさん

部署・所属
総務財務部 保育課(きしゃぽっぽ保育園)
入職年
1996年入社 24年目(2020年現在)
※保育課は2017年11月~ 3年目
Q: 保育士をめざしたきっかけは?
子供が好きで、たくさんの笑顔に囲まれて仕事がしたいと思ったため。
Q: 保育士として働き始めた時、どんな気持ちでしたか?
小さな子供たちでしたので、かわいいと同時に責任を感じた。
Q: 一番うれしかったこと、やりがいを感じたことはどんなことですか?
日々、子供たちの成長を見ることができる。
Q: 新人教育や研修についてはどうですか?
接遇や感染・防災・医療系などいろいろな分野での研修があり、とても勉強になる。
Q:病院(法人)はどんなところですか?
色々な職種の方と気軽に話ができて、楽しくためになる。
Q: 普段心がけていることは何ですか?
笑顔、挨拶。
Q: あなた自身の今後の夢や目標を教えてください
現況や研修で知識を増やし、子供たちを笑顔あふれる日々を過ごしていきたい。
Q: 入職を考えている皆さんにメッセージをお願いいたします。
少人数で、小さな子供たちと深く関われる職場です。
楽しみながら子供たちと一緒に成長していきましょう。

訪問看護師 Y・Sさん

部署・所属
訪問看護ステーション大瀬
入職年
2019年入社 1年目 (2020年現在) 
Q: 訪問看護をめざしたきっかけは?
病院勤務の時から在宅に興味はあり、退院支援に力を入れていました。また、子供の成長に伴いパートから正職員にと考えた時に、訪問看護なら仕事との両立ができそうだと思ったことや、新しいことに挑戦してみたいと思ったことがきっかけです。
Q: 訪問看護として働き始めた時、どんな気持ちでしたか?
在宅の仕事は初めてだったので、とても新鮮でした。今までの考え方や視点を変えていく必要がありましたが、今までやってきたことを生かすこともでき、自分がより成長できる仕事だと感じました。
Q: 一番うれしかったこと、やりがいを感じたことはどんなことですか?
まだ経験が浅く未熟なため、やりがいとまではいきませんが、利用者様や家族から「来てくれることがすごく心強い」と言ってもらえた時にはとても嬉しかったです。
Q: 新人教育や研修についてはどうですか?
県の訪問看護の新人研修では他のステーションの人との交流もあり楽しく、基本的なことから学ぶことができました。
Q: 普段心がけていることは何ですか?
笑顔で明るく礼儀正しく。
Q:仕事と子育ての両立で大変なことはありますか?
大体いつも時間に追われています。でもこんな大変な時もあと何年かで終わってしまうと思うと、子供との時間は大切にしたいと思い頑張っています。
Q:あなた自身の今後の夢や目標を教えてください
大きな目標はありませんが、一日一日積み重ねて成長していきたいと思っています。
Q:入職を考えている皆さんにメッセージをお願いいたします
私自身、訪問看護に興味はあってもなかなか踏み出せずにいましたが、今思っていた以上に楽しい仕事だと感じています。