インフルエンザ予防接種(2023)
2023/2024 インフルエンザワクチンについて
1本のワクチンに A型株2種類、B型株2種類、計4種類 の抗原が含まれています。
1. A型株 Victoria(ビクトリア) /4897/2022(IVR-238)(H1N1)
2. A型株 Darwin(ダーウィン) /9/2021(SAN-010)(H3N2)
3. B型株 Phuket (プーケット) /3073/2013(山形系統)
4. B型株 Austria(オーストリア) /1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)
1. A型株 Victoria(ビクトリア) /4897/2022(IVR-238)(H1N1)
2. A型株 Darwin(ダーウィン) /9/2021(SAN-010)(H3N2)
3. B型株 Phuket (プーケット) /3073/2013(山形系統)
4. B型株 Austria(オーストリア) /1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)
当院で接種できる方
①②の両方に当てはまる方が対象です。
① 高校生以上の方
② 受診予約があるか、かかりつけの方
または、当院でインフルエンザワクチンを接種したことがある方
① 高校生以上の方
② 受診予約があるか、かかりつけの方
または、当院でインフルエンザワクチンを接種したことがある方
接種費用 (すべて税込)
高校生以上 | 4,500円 |
【公費対象①】 浜松市在住の65歳以上の方 |
1,600円 (10/10~1/31) ※ 期間外は4,500円 |
【公費対象②】 満60~64歳で 1. 心臓、腎臓または呼吸器の機能に障がいのある方 2. HIVにより免疫機能に障がいのある方 1, 2ともに、身体障害者手帳1級程度の障がいを持つ方です。 接種の際に、身体障害者手帳など 障がいの程度が分かるものをご持参下さい。 |
生活保護費受給世帯に属する方で 公費対象①、または②に該当する方 |
無料 ※「無料接種券」の提示が必要 |
非課税世帯(世帯全員が非課税)に属する方で 公費対象①、または②に該当する方 ※ 接種前に、無料接種券の発行を行政に申請する必要があります。 詳しくは 浜松市Webページ をご確認ください。 |
|
東日本大震災の避難者で、 「原発避難者特例法に基づく指定市町村※」の方で、 現在浜松市に住んでおり、 公費対象①、または②に該当する方 |
1,600円 ※ 事前申請は必要ありません。 予診票に①②両方をご記入ください。 ① 住民票の住所 ② 浜松市の住所 |
浜松市以外の県内に住んでおり、 接種当日65歳以上の方 |
住所登録地の市役所で申し込みを… している ⇒ 1,600円 していない ⇒ 4,500円 または申し込みの後に再来院 |
県外に住んでおり、 接種当日65歳以上の方 |
4,500円 ※ 住所地で償還払いの可能性あり |
※ 原発避難者特例法に基づく指定市町村は以下のとおりです(平成23年~現在)
【 福島県 】
いわき市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、
楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、
川内村、葛尾村、飯舘村
【 福島県 】
いわき市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、
楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、
川内村、葛尾村、飯舘村
予約方法・接種日など
当日お申し込みいただければ、接種を受けられます。
接種場所 | 内科 または かかりつけの診療科 |
電話予約受付時間 | 月~金 13:00~16:00 |
接種時間 | 午前 9:00~11:30 午後 17:00~18:20(夕方診療時) |
備考 | 当日接種をご希望の場合、直接ご来院ください。(当日接種は予約できません) |
注意事項
* 当院は小児科診療を行っていないため、中学生以下の方は接種できません。
* 当日は必ず診察券・保険証もお持ちください。
* 体調がすぐれない場合、接種できないことがあります。
* ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
電話番号 053-(435)-1111
受付時間 月~金曜日 13:00 ~ 16:00
* 当日は必ず診察券・保険証もお持ちください。
* 体調がすぐれない場合、接種できないことがあります。
* ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
電話番号 053-(435)-1111
受付時間 月~金曜日 13:00 ~ 16:00
インフルエンザワクチンQ&A
Q. 予約開始時期は?
A. 10月10日(火)から承ります。
Q. 予約窓口は?
A. ① 電話予約をする場合 053-435-1111(代表) ※ 営業時間 13:00~16:00
② 来院して予約する場合 内科、またはかかりつけの診療科窓口
次の場合は内科で対応いたします
・ 当院受診が初めての方
・ 夕方診療時間
・ かかりつけの診療科が複数
Q. 接種はいつから始まりますか?
A. 10/10から開始します。
Q. 接種時間は決まっていますか?
A. 当日受付の場合、午前は11:30までに、午後は夕方診療時(火・土曜以外)の18:20までにお越しください。
予約接種の場合、以下のいずれかになります。
① 午前中の診療時間内の指定時間
② 水・木曜日以外の夕方診療時(18:20までに来院)
Q. かかりつけの診療科とは?
A. 今現在 通院治療中の科が、かかりつけの診療科です。
「過去にかかった」(現在はかかっていない)場合は、かかりつけになりません。
Q. 接種回数はどのようになっていますか?
A. 高校生以上は1回接種となっております。
Q. 直接来院すれば、必ず接種はしてくれるのでしょうか?
A. 中学生以下は原則、当院では接種できません。
また、ワクチンの在庫には限りがあるため、不足した場合は接種できません。
予約分はワクチンを確保しておりますので、確実な接種をご希望の場合は、ご予約ください。
また、医師の問診の結果、接種不可となることがあります。
A. 10月10日(火)から承ります。
Q. 予約窓口は?
A. ① 電話予約をする場合 053-435-1111(代表) ※ 営業時間 13:00~16:00
② 来院して予約する場合 内科、またはかかりつけの診療科窓口
次の場合は内科で対応いたします
・ 当院受診が初めての方
・ 夕方診療時間
・ かかりつけの診療科が複数
Q. 接種はいつから始まりますか?
A. 10/10から開始します。
Q. 接種時間は決まっていますか?
A. 当日受付の場合、午前は11:30までに、午後は夕方診療時(火・土曜以外)の18:20までにお越しください。
予約接種の場合、以下のいずれかになります。
① 午前中の診療時間内の指定時間
② 水・木曜日以外の夕方診療時(18:20までに来院)
Q. かかりつけの診療科とは?
A. 今現在 通院治療中の科が、かかりつけの診療科です。
「過去にかかった」(現在はかかっていない)場合は、かかりつけになりません。
Q. 接種回数はどのようになっていますか?
A. 高校生以上は1回接種となっております。
Q. 直接来院すれば、必ず接種はしてくれるのでしょうか?
A. 中学生以下は原則、当院では接種できません。
また、ワクチンの在庫には限りがあるため、不足した場合は接種できません。
予約分はワクチンを確保しておりますので、確実な接種をご希望の場合は、ご予約ください。
また、医師の問診の結果、接種不可となることがあります。